
PLST(プラステ)新宿店で開催された「2015秋冬のファッショントレンド」イベントに参加。
今秋冬のトレンド傾向、またトレンド感をもたせた服の選び方&コーデについて、PLST(プラステ)ブランドアンバサダー舛田さんより話しを聞いてくることができました。
[pr4plst01]1. 今シーズンのトレンド傾向
2. 注目の素材・柄・カラー
3. 2015秋冬の注目アイテム~展示会レポ
? ビッグシルエットのコート
? ビッグ&新しいシルエットのワンピース
? ミモレ丈スカート
? デニム地のジャケット&シャツ
? ワイドパンツ
? ロングカーディガン
? ジェンダースタイル
? ダウンベスト
4. コーデにあると便利アイテム~展示会レポ
5. まとめ
1. 今シーズンのトレンド傾向
2015秋冬、注目キーワードはずばり「70年代」。
70年代ファッションは人気で高く10年に1度程度のサイクルでブームがやってくるそうです。
イメージとしては「ヨーロッパ発フェミニン」&「マニッシュ」。
デザインとしては「丈長」「ワイド」「ビッグシルエット」といった特徴があります。
今季PLSTではトレンド感を取り入れながらもディリーな使いやすさは健在。
品良くトレンドを取り入れたい大人の強い味方になってくれそうです。
2. 注目の素材・柄・カラー
素材・柄
●デニム素材
●ミリタリー柄
●チェック柄
デニム素材の人気は今秋冬も盤石。
PLSTでは定番ジーンズだけではなくシャツ、上着など様々なアイテムに展開されるようになりました。

デニム素材ほどではありませんが(その分、上級者向きと言うことでもあるのかな・・・)「アーミー風きれいめスタイル」もジワジワと見かけるようになりました。
写真:PLST新宿店メンズ売り場で見つけたカモフラ柄ポロシャツ。
これぞ大人のカモフラ、よく見ないと分からないところが大人、粋ですね。
カラー
●カーキ
●キャメル
●グレー
1つの商品でグレーだけでも数種類のパターンを持つことが多いPLST。
少しずつ色を変えてお洒落にワントーンコーデが出来上がります♪
「カーキ」は夏だけどそろそろ秋を感じたい時に欲しくなるカラー。
自然な色なので実はどんな色にも合うスグレモノ。
パンツ、ニット、アウターなど1つ持っていると便利なアイテムです。
3. 2015秋冬の注目アイテム~展示会レポ
今シーズンのトレンド、注目カラー、素材をチェックしたところでいよいよ実践編。
2015年秋冬最旬アイテムを使って、PSLT(プラステ)ブランドアンバサダー舛田さんより、トレンド感あるスタイリングのポイントを教えてもらいました。
? ビッグシルエットのコート

70年代トレンド「ビッグシルエット」を取り入れたケープです。
中に着ている服も合わせてグレーカラーによるワントーンコーデは大人っぽい落ち着いた雰囲気になっています。

前出グレーのケープ同様、70年代ファッションを彷彿とさせるビッグシルエットのアウター(コート)も紹介してもらいました。
アウターの場合、1枚羽織るだけでトレンド感が出るところが良いですネ。
【アレンジ例】

写真左:アウターを羽織った状態。
写真中:アウターを脱いだ状態。プリーツが入ったワイドパンツ姿はトレンド感たっぷりです。
写真右:今秋冬トレンド&人気のリアルファーをつけることでラグジュアリー感が出てきました。
ベースとなる服は同じなのにアレンジ次第でここまで雰囲気を変えることができるとお得感があります♪
? ビッグ&新しいシルエットのワンピース

ワンピースにもビッグシルエットが登場していました。
大きいだけではなく新しいシルエットであることが特徴。
袖に切り替えが入って更にボリューム感を出したワンピースは昨年までのスタイルと明らかに違う!という感じ。
その他、今年らしくトレンドを取りる方法としてはビッグシルエット&ハイネックのワンピースを選ぶこと。
衿が高いことで首を細く見せることが出来ます。
? ミモレ丈スカート

スカートはミモレ丈が今秋冬もトレンドです。
足を出し過ぎない、すっきりとした長さのミモレ丈はR40世代としては取り入れ易い長さです。
? デニム地のジャケット&シャツ
デニムというとカジュアルにしか合わないイメージがあったのですが、写真左:カジュアルスタイルにもちろん、写真右:オフィーススタイルにも実は上手くマッチしています。
PLST(プラステ)アイテムの場合、総じてフィット感良く細見えするところがお気に入りだけど、ジャケット袖をロールアップすることで着痩せ感を出すことができるとのこと。
「腕が太い!」と気になる私も手首であれば出すことが可能。早速実践(笑)。
? ワイドパンツ

「ガウチョ」より始まって膝下が広がったスタイル「ベルボトム」を取り入れる人が現れるなど、ワイドパンツ人気はとどまる所を知らず!?
「ガウチョではカジュアル過ぎる」の声を受けてPLST(プラステ)ではストレートよりのパンツを展開。
更にフルレングスでは重たく見える為、足首が見える長さを採用しているそうです。
トレンドを取り入れつつもオフィースニーズとか、少しでも足を細く魅せたい女心とか、しっかり取り入れたデザインはさすがPLSTです。
? ロングカーディガン

70年代トレンド「丈長」を意識して超ロングカーディガンも登場していました。
どの服とも合わせやすいカラー展開が魅力です。

丈長効果で細身に見えるところが嬉しい。
シンプル&スリムに決まったコーデにワンポイントとしてバッグがあるとお洒落です。

●写真左:超ロングカーディガン別カラー
●写真右:ローゲージロングカーディガン
同じロングカーディガンでも違う雰囲気を出せることを再確認しました。

薄手でサラッと着ることができる「超ロングカーディガン」とガラッと雰囲気が違った魅力の「ローゲージロングカーディガン」です。
ローゲージならではざっくりとした手編み感がお洒落。
固くなりがちなコートに変えてアウターとしてロングカーディガンを使う、コーディガンとしてぴったりです。
? ジェンダースタイル

まるで男性のスーツを思わせる生地であしらわれたスタイルです。
マニッシュな雰囲気だからこそ袖から見える細腕が女性らしさを強調、演出してくれます。

男性が着るようなシンプルなコートもジェンダースタイルの流れからくるもの。
首元にファーやショールをあしらうことで女性らしさが引き立ちます。
? ダウンベスト

今秋冬もPLST(プラステ)ではオシャレなダウンジャケット&ベストが多数展開していました。
極寒地に行かない限り使い勝手が良いのはやはりダウンベストです。
今秋冬トレンドのワンポイントとも良くマッチしています。
4. コーデにあると便利アイテム~展示会レポ
その1. リアルファー

普段使いのアイテムにプラスするだけで華やかな雰囲気を演出してくれるリアルファーは1つあると便利なアイテムです。

写真:PLST(プラステ)より展開しているリアルファーはベスト&マフラータイプ。上質感がたまりません。
【リアルファーコーデ例】

写真:ワンピースにリアルファーを合わせた様子。
PLST2015秋冬‐リアルファー
写真:ジェンダースタイルにリアルファーを合わせた様子。
辛口ジェンダースタイルにファーを組み合わせることで甘口ファッションの完成です。
その2.ショール

ファーと並んで首元にあるとちょっと(かなり)差が付くショールです。
写真はイタリア「ファルエロサルティ」のショール。
はじめてPLST(プラステ)でインポートのショールを見て以来一目惚れしました。

FALIERO SART(ファエロ サルティ)ひとつあるだけでコーデの格が上がる!
お値段は張りますが1枚首元にあるだけで大人のコーデに仕上げることができますネ!
その3. バッグ

PLSTおすすめのコーデに敢えて使うカラーを押さえるワントーンコーデがあるのだけどポイントとなるのがバッグ。
アクセントの役割を果たしてくれます。
写真:PLST(プラステ)新宿店ではロングカーディガンやジェンダースタイル、シンプルなベースに合わせて持ちたいバッグも多数展開していました。
その4. 帽子

ファッションに帽子を上手に取り入れている女性を見ると大人だなぁと思います。
PLST(プラステ)では上質なつば広帽をワンランクアップするためのアイテムとして紹介していました。
まとめ
最後に2015秋冬トレンドキーワードとなる70年代についておさらい。
●丈長
●ワイドパンツ
●ビッグシルエット
たった3つ頭に入っていれば服選び迷わない!?賢く買物をすることが出来そうです。
記事で紹介した(一部を除く)アイテムはPLSTオンラインストアで販売しています。
【参考記事】ワイドパンツを中心とした着こなしについてシチュエーション別に更に深掘りしています。➡️ プロに学ぶ!シーン別ワイドパンツ選び方、着こなし方