日テレ「格安コーデバトル」が大好きでほぼ毎週観ています。
4月2日(火曜日)放送で学んだことを元に、今後のファッションに活かすべく大人の女性のための春コーデポイントをまとめてみました。
なお「コーデバトル」テーマは「屋形船で女子会」でしたが屋形船に限定せず「花見会」など戸外での夜に合うファッションを想定しました。
【写真】4月3日春の嵐を思わせる一日に上野恩賜公園にて撮影。ピンク色の桜に映えるファッションとは?水辺に桜=屋形船のイメージに近いと思って載せてみました。
1.コーデポイント
(1)花見の季節に合うファッションとは?
- 桜のピンク色とファッションを同化させない。
「綺麗な桜があるので敢えてピンクを入れる必要はない。」「ピンク色は周囲の花と同化してしまう。」「桜のピンク色と反対色のグリーン系を選ぶと良い。」とアンミカさん、絵美里さん両者ともに同じ事を話していました。選んだ色は「グリーン系」花見に映える色なのだそうです。 - 暗い場所でも映えるファッションにする。
屋形船の内部は案外暗いもの。夜に花見をするときも周囲は暗いですよね。そこで気を付けたい点が暗い場所でも映える服を選ぶということ。
(2)若すぎず、でも粋にトレンドを取り入れるには?
- 派手な色も顔から離して使う。
今年の流行はネオンカラー、だけど、もう若くないから恥ずかしい!と躊躇する人にオススメの方法なのだそうです。
- ミックスカラーを選ぶ。
流行のネオンカラーを抵抗なく着られる方法のひとつ。
- 足元にもネオンカラーを選ぶ。
靴であればワンポイントでも見た目にトレンド感が出ますね。
(3)女子受けするファッションとは?
- 甘いフェイスの人が、更に甘い服を着ると甘くなりすぎる。
- プリーツスカートはデートには良いも女子会では悪目立ちする。
(4)女子会を盛り上げるアイテムとは?
かごバッグ⇒女子会気分をアップ
2.更にもう一段!綺麗に魅せるコーデテク
日テレコーデバトル内で登場したコメントよりコーデの参考となるテクニックをまとめてみました。
- Tストラップシューズは足長効果を出すのに便利
- ドレープがたくさん入ったシャツは細く見える。
- 濃い目のパンプスはさり気なく足元を締める。
- ノースリーブもシャツなら嫌らしくならない。 シャツなので大胆に手を出しても嫌らしくならない。
- ニットの中に含まれたトレンドカラー(グリーン)と同じカラーを靴に選ぶ。
- 足元をスッキリさせたい時、スキニーを穿いてスラっと行く。
3.参考:花見女子会テーマ&コーディネーター
熊谷真実「春のトレンド肌見せコーデ」 by 絵美里
- ノースリーブ白シャツ
- スキニー
- ネイビーのTストラップシューズ
渡辺典子「-15歳最新大人コーデ!アラフィフ流爽やかスタイル」 by アンミカ
- ギンガミチェックのパンツ
- 春ニット