2014年7月満を持してリニューアルオープンを果たしたエディー・バウアー自由が丘店をブロガーイベントとして訪問してきました♪
店舗訪問ならではの醍醐味とはこのこと?!
「いやぁ~彼はエディー・バウアーの中でもオシャレな男です。」と紹介&賞賛を浴びていた男性スタッフが選ぶコーデとは?興味津々、拝見させていただきました。
エディーバウアースタッフおススメ!注目アイテムはこれだ!
紺地に白いパンツは如何にも夏を思わせるコーデ、爽やかです。
注目はトップス。
一見すると単なる紺色のスエットシャツに見えるのですが・・・
▲前から見た様子です。
オフの日に最適なジャージーなトップスにアクセントを付けてくれるは「袖」「衿」部分だけにあしらわれた異なる素材。
レディースの場合で、よくあるパターンとして『ジャージーなトップス+ビジュー』の組み合わせが流行っているのだけど、メンズに応用するときっとこうなるよな、と納得。
「お洒落に敏感な女子ほど受けが良さそう・・・」ということを知ってか知らずか、さすがエディー・バウアー自由が丘でお洒落ナンバー1スタッフさんだけはあります。
▲首元をチェック。
少しだけ異なる素材を表出しているからこその『美』を感じます。
▲袖口も気分次第で(?)折り返すことで異なる素材を魅せることが可能。
「裾サイド部分のスリットをひっくり返した部分にも異素材がしっかり使われてるんですよ。」と熱く(?)語ってくれたお洒落スタッフさん。
「誰も気づかないところにオシャレをしたい」それがメンズ心らしい(笑)。
カラー展開
こうしてみると初めて分かるのだけど「襟元」だけではなく「後ろ身頃」部分にも異なる素材を使っているのですよね。
「服を着たら分からない~」との女性ブロガーの声多数・・・でも最近、メンズYシャツなど、やはり「身頃」裏側だけに例えば「花がら」など別生地をあしらったタイプを見るようになったけど「脱がないと見えない」=「知っている人だけ知っている」部分にこだわるという発想が面白いです。
「ボーダーも素敵」私含む展示会に参加した女性ブロガーに人気が高かったです。
エディー・バウアー自由が丘店
▲東急東横線、大井町線「自由が丘駅」南口よりほど近い場所にあります。
▲無印良品の看板のところを左折するとエディー・バウアー自由が丘店が見えてきます。
エディー・バウアーが日本上陸したのが今から20年前。日本1号店となったのが自由が丘だったのですよね。
同じ自由が丘でも1号店とは場所を変えてリニューアルオープンとなった『エディー・バウアー』日本というよりは本国アメリカの店にいるような、ゆったりとした空間になっていました。