エディー・バウアージャパンより販売!片手でワンタッチ自動で傘を開閉できるスグレモノの傘『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』を見つけました。
写真:2014年6月東京有楽町国際フォーラムで開催イベント時エディー・バウアー商品ブースにて撮影。
『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』詳細&販売先はこちら→エディー・バウアー オンラインストア
『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』の魅力と特徴
その1.ワンタッチで開閉が可能
ワンタッチde傘が開くのは当たり前。
エディー・バウアー『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』の凄いところは傘を閉じる時もボタンを押すことでワンタッチde傘を閉じることができるということ。
「ありそうでなかったスグレモノを見つけた!!」
早速、友だちに自慢したら返ってきた言葉がく「知ってるよ。」だったので、ワンタッチ折りたたみ式傘の進化を知らぬは私だけ?!だったかも知れません(--;。
その2.強風対応傘
傘をダメにする多くの理由に強風があります。
傘ネーミングからして、ワンタッチ機能にとかく目が行きがちだけど「強風対応」という点でも大きなポイント。強風でも傘が逆さに煽られめくれたり、折れたりすることがないように『WindPro_ system (ウィンドプロ_システム)』を採用しているとのこと。
近くに店もない旅先で傘が壊れた時ほど悲しいものはないので嬉しい機能です。
その3.軽くてコンパクト
- 傘の生地材質”ポリエステル”
- 親骨の長さ=約54cm
- 骨の数:6本
- 収納時長さ=約32cm
- 重量:約390g
収納時長さ=約32cmなのでちょっとしたノートなど入るバッグであれば余裕で入る寸法。
500mlペットボトル飲料は開封前で500gちょっとの重量があるので『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』重量はペットボトルよりちょっと軽い程度、と考えれば良いと思います。
『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』の詳細チェック
▲取手の部分は大きめで手でしっかりホールド出来るようすべり止めもついていました。傘のOPEN/CLOSEともにひとつのボタンで操作可能なのでシンプルですn。
▲傘の取手を上から見た様子。
▲下から見た様子。
▲デザイン展開豊富なのも魅力。赤ベースに細かに施された花がらは如何にもエディー・バウアーといった感じ。
『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』自動開閉の様子を動画でチェック!
開けて閉めただけの1シーンですが、自動開閉の様子は動画で見るに限りと思ったのでアップしておきます。
『コンパクトオートオープン/クローズアンブレラ』をこんな時に利用したい!
- 通勤
- 通学
- 買い物時
- 旅行
共通点は荷物がある外出。
雨で濡れた傘に手を触ること無く折りたたむためには手が3つ無いと出来そうにない!私には(笑)便利であることこの上ないです。