Ranan(ラナン)2018秋冬新作展示会に参加した機会に”リアルファー付きダウンコート”をモニターとして使い始めることになりました。
今どきスタイルにアップデート、洗練されたダウンコートは今秋冬なくてはならないアウターになりました。
Rananリアルファー付きダウンコーの魅力
”リアルファー付きダウンコート”とは”Belluna(ベルーナ)”発!大人の女性向けブランド”Ranan(ラナン)”より2018年秋冬新作として販売中の人気アイテムです。
個人的にまず驚いたことは価格。1万円を大きく切る予算でロング丈のダウンが手に入ることに感激しました。
リーズナブルでも内容充実!!
「ロング丈ダウンなのに細見えする」「動きやすい」と展示会に参加した女性たちからも熱い視線を集めていました。
※詳細レポ→予算6000円~で買うリアルファー付きダウンコートの魅力とは?
人気カラー”杢調グレー”
*全体
リアルファー付きダウンコート全体 前 リアルファー付きダウンコート全体 後ろ リアルファー付きダウンコート全体前
リアルファー付きダウンコートの中でもダントツ人気カラーの杢調グレーを戸外で撮影。
色味によっては限りなく黒に近い”グレー”ですがマッドな生地の質感も相まって戸外で見ると思いの他、明るい雰囲気です♪

参考まで、室内(ラナン展示会にて撮影)で見るとこんなイメージになります。
写真左:杢調グレー、写真右:ブラックー。比較のために並べて撮影しています。
身生地&パーツ
リアルファー付きダウンコート杢調グレー身生地 リアルファー付きダウンコート ファスナー
身生地を直近でチェックするとマッドな質感が上品です。
個人的に意外だったことはゴールドのジッパーともベストマッチングしていること。
グレー系=シルバーの方が合うだろうと勝手に思い込んでいたも考えてみれば黒をベースに作られたグレーはゴールドと相性が良くて当然なのですね。
*丸みを作るコクーンシルエット
リアルファー付きダウンコート袖 リアルファー付きダウンコート袖
ゆるくゴムが入って丸みを出した袖口です。
リアルファー付きダウンコート・裾 リアルファー付きダウンコート ファスナー止
同じくゆるくゴムを使う事で丸みを出した裾周りです。
*衿、ポケット
リアルファー付きダウンコート ポケット
少し高さがある襟元でファスナーを閉じることでしっかり冷え対策することができそうです。
しっかり手が入るポケット付き。
サイズ選び
リアルファー付きダウンコートを使い始めて2週間目の感想です。
参考まで、普段使っているコートはMまたはLサイズですが今回はMサイズを選びました。
冬になるとアンダーにたくさん着込む可能性があるのでゆとりがあるLサイズをチョイスしようか悩んだも最終的にMサイズにした理由は以下の通りです。
- ダウンなので1枚あれば暖かい。
- コート下はワンピなど軽快な服を着たい。
- 少しでも細く見せたい。
実際に使ってみた感想
*冷え性の救世主!
リアルファー付きダウンコート(杢調グレー)ファーなし リアルファー付きダウンコート(杢調グレー)ファーなし リアルファー付きダウンコート(杢調グレー)ファーなし
朝夕冷え込みが強い時に使っていました。
ロングダウンコートなので当たり前ですがやっぱりダウンは暖かいですね。
袖口、裾まわりがゴムを絞ったコクーンシルエットになっているのですきま風が入り込まず快適に使えました。
*動きやすい。

ロングダウンコートにここまで求めてはイケないと思いつつ軽くストレッチしてみました。
思いのほか動けるかも。
戸外でのヨガイベント、ウォーキングなどで積極的に活用できそうです。
*コート1枚でアウターコーデがキマる。

ボリューム感あるリアルファーの存在感のおかげでコート1枚だけでアウターコーデが決まります。中に何を着ていても取りあえず(笑)アウター1枚でコーデが決まるのは嬉しい限りです。
リアルファー付きダウンコート(アイスグレー)
参考まで、Ranan展示会にてアイスグレーのリアルファー付きダウンコートを着た様子を撮影しました。
コート1枚でアウタースタイルに華やかになる好例。
モデルはベルーナ女性スタッフさん、コート中に着たブラック系の服と明暗も鮮明で素敵です。
*ロングなのに軽い。
軽いな~とは思っていたも実際「リアルファー付きダウンコート」の重さを測ってみるとわずか0.7㎏※でした。
参考まで、自宅にあったハーフダウンコートの場合:0.75g※、カシミヤロングコートの場合:0.75g※。
※体重計でそれぞれのコート着用前後を計測した値より算出。
ハーフとは言えボリューム感あるハーフコートの重量はさておきも、これまでワードローブの中で一番軽くて暖かいと信じていたカシミヤコートよりわずか0.05gとは言え軽かったことに感動しました。
*コンパクトに畳める。

ダウンコート本来の使い方ではないと知りつつも、大胆にもリアルファー付きダウンコートを丸めて畳んでみると意外にコンパクトになることを発見しました。
荷物と化してどうにもならなくなった時、ここまでコンパクトに出来ることがわかっていれば鬼に金棒です(あくまでも個人的な使い方です)。
*ファーを外してアレンジコーデを楽しむ。
リアルファー付きダウンコート+マフラー リアルファー付きダウンコート+マフラー リアルファー付きダウンコート+マフラー
リアルファーを外して、その代わりにショールやマフラーを付けてコーデしてみました。
東京の場合、ダウンコート1枚あれば防寒用に別途ショールやマフラーは要らないのですけどね・・・時にはアウタースタイルにも変化をつけたい時にやってみたいと思っています。
リアルファー付きダウンコートを購入するには?
記事で紹介した「リアルファー付きダウンコート」はBelluna(ベルーナ)にて購入することが出来ます。
参考:配達時の様子

自宅に配達時の様子です。
Belluna(ベルーナ)から服を届けて貰うのは実は今回が初めてだったことからどんな風に届くのかチェックしてみました。
しっかり梱包されているのは当たり前として、段ボールに”交換無料引取サービス実施中”と嬉しい文字を発見!※
※記事執筆時サービス内容です。
その横には連絡先電話番号まで丁寧に明記されなかなか良心的です。