日本国内でも旅先や出張先など都心を離れて寒冷地へ着ていくダウンジャケットは良質でタフなモノを選びたいもの。
ダウンジャケットのパイオニア「エディー・バウアー」より販売されている数あるダウンの中でもこれぞ最強!写真「EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー」を実際に見てくることが出来ました。
エディー・バウアー公式オンラインショップでは高品質なダウンジャケットを多数揃えています。
エディーバウアー公式オンラインショップでは現在冬のクリアランスセール開催中です。
EB900FP「最強ダウンパーカー」の魅力
- 名称:「EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー」
- ダウン品質:EB900FP/本体詰物=ダウン91%・フェザー9%
- 暖かさ目安:最強、寒冷地も安心
- カラー展開:ブラック、ミッドナイトネイビー、アルペングリーン
- サイズ展開:XS,S,M,L,XL
- 重量:Mサイズ約850g
- フロントジッパー:「UNIVERSAL」社製の1WAY仕様
- 素材:
表地=ナイロン100%(裏面アクリルコーティング)
裏地=ナイロン100%(裏面アクリルコーティング)
前立て・腰ポケットフラップ詰物=ポリエステル100%
リブ部分=アクリル55%・ナイロン23%・毛22% - 洗濯方法:手洗い
最上質レベルの900フィルパワーダウンを惜しげも無くたっぷり使用。裏地に赤外線吸収プリントを使う事でエディー・バウアーダウン製品ラインナップの中で最強の発熱・保温効果を発揮。
”Heavy Zone:ヘビーゾーン=アラスカなどの極寒冷地”とのこと。名前からして「ヘビーゾーン」だから頼もしいのひと言(笑)。
更に歴史を紐解くと、その昔、エディー・バウアーが寒冷地アラスカ用に開発したフライトジャケット「N3B」をインスパイア、デザインを踏襲したミリタリーダウンパーカーがすなわち「EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー」というのだから「N3B」モデルファンならずともノストラジックな気持ちに浸りたくなります(笑)。
EB900FP「最強ダウンパーカー」の各パーツチェック
袖口、ボタン
▲袖口部分にはハイクオリティダウン称号となる「EB900PLUS」文字が燦然と輝いています。写真では確認できないけど袖口はリブ仕様になっているので冷たい空気をダウンパーカー内に入れ込みません。
※EB900PLUSとは?
ダウンの中に含む空気量のことで値が高いほど高品質なダウンということになります。
一般的に販売されているダウンジャケットで用いられるダウンで600フィルパワー以上をハイクオリティのダウンと呼びますが、エディー・バウアーでは600以上は当たり前、900フィルパワーを誇るダウン製品を多数揃えています。
フード
▲フードもボリュー感あって頼りがいがあります。フード先端についた紐でフード一を調整することも可能。
フロントポケット
アウトドアブランド「エディー・バウアー」ならでは、フィールドで如何にストレスなく使えるか、機能性もバツグンと思える理由は細かくチェックしなければ多分、誰も分かってくれない(笑)部分にまで気を使っていること。
例えばポケット。フロント側だけでも手がすっぽり入る大きなポケットが左右2つずつ付いていました。計4つついています。
アームポケット
▲切符、小銭、スマホなど、ちょっとしたモノを入れておくのに便利なアームポケットはデザインにアクセントを添えていました。ファスナー付きなので安心。
内ポケット
▲内側も表側と同じ濃紺カラーで落ち着いた趣です。
使い手のニーズをしっかり踏襲。左側内側にはファスナー付きのポケットが1つ。内側&ファスナー付きなので財布、パスポートなど大切な物を入れて置くのに便利に使えそう。
▲反対側、内ポケット右側にはしっかり深さがあるマジックテープ付きのポケットが2つ。
飾りじゃない、機能的なポケット総数は表+裏+アームで計8つ。どのポケットに何を入れて使おうか悩んでしまいそう。
実際に着てみた様子
エディー・バウアー本社にて、エディー・バウアー男性スタッフの方にモデルになってもらって写真撮影♪
「小柄なのでダウンパーカーが大きく見えます。」と言っていたけど、どうしてとても似合っていました^^。
▲ラグラン袖になっているので長く着ていても何気に疲れないのも嬉しい。
▲「EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー」を着た様子を後ろ側から見た様子。
腰丈までしっかり長さがあるダウンパーカーなので下半身、腰が冷える心配もありません。
▲「EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー」を着た様子を横から見た様子。
合わせてCHECK!!
エディー・バウアー商品展示会で主役であるダウンパーカーと同程度、好評を博していたのがダウンパーカーの下に合わせたアンダーウエアでした。
「そうそう、ダウンパーカーを脱いだ時の印象って大事だよね。」が見学に着ていた女性一同の総意(笑)。
ダウンパーカーコーデに使われたアンダーシャツ&カットソーをCHECKしてみました!!
カットソー
肌触り良いので肌着代わりにもなる、重ね着に1枚あると便利なカットソー「長袖レジェンドウォッシュクラシックブラッシュヘンリーネックTシャツ」です。
起毛加工したコットンジャージーに、エディー・バウアー独自のレジェンドウォッシュ加工を施されているのでやさしい風合いに仕上がっていました。単体で使うよりは合わせて使って欲しい1枚。
シャツ
▲「長袖ダブルガーゼヘリンボーンパターンシャツ」です。
素材:綿100%
肌ざわりの良いソフトな起毛を掛けた長袖ダブルガーゼシャツです。
外側はヘリンボーン織り、内側は生地の裏側を使った平織りタッターソールの組み合わせがお洒落♪
立てた衿元やロールアップした袖口からチラっと覗く裏面は意外に見られています(笑)。裏側まで手を抜かない、しっかりした縫製は高品質な大人のカジュアルシャツといった印象です。
記事で紹介した商品を購入するには?
公式サイトエディー・バウアー オンラインストアにて購入することが出来ます。